2027年蛍光灯製造・輸出廃止へ─賃貸オーナーが今から備えるべきこと
こんにちは、セゾンハウス資産管理部です。
2023年11月、水銀に関する水俣条約第5回締約国会議にて、すべての一般照明用蛍光ランプの製造・輸出入を2027年末までに廃止することが決まりました。これにより、日本国内でも環境負荷の高い蛍光灯から、省エネ型LEDへの移行が本格化しています。
すでに大手メーカーは蛍光灯の生産を段階的に終了しており、今後、賃貸物件オーナー様にも影響が出てくると考えられます。とくに共用部や古い居室に蛍光灯を使用している物件では、「替えの蛍光管が手に入らない」「器具が老朽化して修理できない」といった課題が顕在化する可能性があります。
今できる備え
① 照明器具の現状把握
物件内すべての照明を確認し、蛍光灯使用箇所を洗い出しましょう。
② 段階的なLED化の計画
一度に全て交換せず、長期修繕計画と連動させて少しずつLED化を進めることで、費用負担を軽減できます。
LEDは省エネ・長寿命で、入居者満足度や物件の魅力向上、満室経営にもつながります。今後、需要が増えるとともに、価格の高騰も予想されますので2027年に向け、早めの対応をおすすめします。弊社でもご相談を受け付けておりますのでお気軽にお申し出ください。
セゾンハウス資産管理部 K・H