少子高齢化に伴い、日本人の人口減少が確実とされる中、
外国人入居者を迎え入れ、空室対策が出来ないかと
お考えのオーナー様も多いと思います。

でもトラブルが心配・・・

そこで、今回は外国人入居者のよくあるトラブルと
実体験をお伝えしたいと思います。

以前、管理移管により弊社にて管理させていただいた際の事例を
ご紹介いたします。

1.いつの間にか複数入居

1人入居で契約のはずが、「いつの間にか複数人住んでいる」
というトラブルの話を聞く事もあります。

外国人が部屋を借りにくいという実情背景もありますが、
外国人同士で転貸をしているようなケースもあります。

実際に入居されている方に注意喚起や、事情を伺うと
「○○さんに家賃を払って住んでいる。」

えーっ?っと耳を疑いましたが、

実際に契約者が家賃をもらって複数の友人に貸していたというケースでした。
契約違反をご説明し円満にご退去いただきました。

2.退去時のトラブル

退去後の原状回復について、退去時の立会いに来ないケースも多く、
尚且つ文化の違いからか契約時に支払った初期費用で全て賄えるものと違いし、
母国へ帰国してしまう方が過去にいらっしゃいました。

このまま泣き寝入りか・・・

とも思いましたが、意を決して大使館へ連絡し事情を説明すると、
現地のご家族へ連絡していただき、無事原状回復費をお支払いいただく事が出来ました。

トラブルへの予防策

いずれのトラブルもしっかりと説明をすることで、
回避、解決できることがほとんどです。

単に日本での常識やルールを知らないことが多く、
悪意をもってやっている訳ではありません。

重要なのは、不動産会社がオーナーに代わり、外国人入居者へ
ルールや日本の習慣をしっかり説明し理解してもらう事が大切となります。

弊社では、外国人専門の保証会社と提携し、外国人入居者へ通訳付きでの契約書面の説明、
保証会社を介しての入居者への母国語でのアフターフォローなどを行っております。

今後、外国人労働者の雇用拡大という
政府の後押しもあったことから、

益々日本への外国人の移住が増えることが確実とされており、
トラブルの防止が出来れば安定した賃貸経営の戦略ともなりますので、
外国人入居者受け入れも賢い選択と言えるかもしれません。


セゾンハウス資産管理部 K・H